e管理倶楽部の物件管理・取扱業務
総合管理
多くの賃貸管理の基本形は家賃管理ですが、e管理倶楽部の物件になれば、下記の管理業務を総合的に行ないます。ここには家賃だけでなく、建物という名の商品を大切に維持管理する業務が含まれていることに注目ください。入居者の方に長く住んでいただくことが一番大事なのです。そのため、いろいろな項目に及ぶサポート体制が、数十年後の資産の維持・向上につながります。
入居者の募集
- 物件の確認(建物情報、諸設備の把握)
- 物件所在地図の作成、物件間取り図の作成、物件写真撮影(外観および室内)
- 物件PR、学区、交通手段などの確認、設定、賃貸条件の提案、設定
- 募集パンフレットの作成
- 案内鍵の準備、保管
- 入居者募集看板、管理看板の設置
- ホームページ掲載、検索サイトへの登録、地域広告掲載
- 法人顧客様へ紹介(DM等)、他仲介業者へ募集情報の定期送信(FAX等)
- 物件案内
入退去等の管理
- 入居申込みの受付、入居申込書類の作成、入居申込書の記入説明、記入内容の確認
- 入居者の審査、選定、(提出書類による/賃貸保証会社による)、他業者紹介の場合の審査結果報告、重要事項説明書の作成、説明、電気、水道使用開始の手配、(ごみカレンダーの手配、準備、配布)
- 契約時の請求明細書の作成、契約書等の作成、契約書等の確認、契約締結、契約書等の送付、契約書等の保管、契約金の受領、領収証発行、収納、振込確認、送金
- 鍵の引渡し、契約更新の通知、更新契約書等の作成、更新契約書等の確認、更新契約締結、更新契約書等の送付、更新契約書等の保管、更新料等の受領、領収証発行、収納、振込確認、送金、退去の受付、解除書類の発行
- 退去に伴う賃貸住宅の検査立会い、返還鍵の授受、退去清算書(建物回復費用、敷金清算、修理箇所表示図)の作成、発行
退去者との折衝(清算書の説明等)、解除に伴う清算処理、振込確認、送金、報告
- 火災保険(家財)の説明、加入手続き、解除手続き
集金業務
- 賃料の入金チェック、収入報告書の作成、報告、賃料の送金明細書の作成、送金
- 賃料滞納者へ集金、(未納通知書・催告状の送付、電話や訪問による入金依頼)、連帯保証人へ未納状況の報告と入金依頼
- 連帯保証人へ滞納金の請求、賃料滞納者との話し合い
- 賃料支払約定書の作成、締結、報告および支払いの確認
- 物件明け渡し依頼書の作成、送付、対応
- 賃料等に関するお問合せ、賃料交渉への対応
入居者の対応
- 官公報等の掲示、配布
- 入居者からのクレーム受付け、対応、クレーム処理のための文書作成、掲示、配布
- 共同生活をおくる上でのモラル指導等(お願いや注意文書の作成、掲示、配布)
- 違法駐車の対応(貼り紙での警告等)
- 車庫証明の発行(駐車車輌の把握)
- 入居証明の発行
- 入居者の玄関鍵閉じ込めの対応
- 毎年のごみカレンダー手配、準備、配布
空室の管理
- 空室の管理、(換気、臭気対策、畳焼け防止、室内状況の確認等)
- 空室対策のための賃貸市場等の調査、提案
メンテナンス
- 緊急時の24時間電話対応
- 建物および諸設備・諸施設の点検、記録保管(定期巡回)、維持修理提案
- 賃貸住宅の修理履歴の保管
- 共用電気の点検(定期巡回)
- 建物及び諸設備・諸施設の保守点検、清掃、修理、報告
- 給排水、浄化槽保守点検、清掃、貯水槽清掃、高圧洗浄(土間部分、U字溝、排水管)
- 外注工事発注、手配、立会い
- 賃貸住宅の入居中、退去後の修理
- 室内の換気・清掃、敷地内の定期巡回清掃、階段室や共用部分の清掃、空室のポストやごみ箱のごみ回収
- 天候(台風等)による巡回
- 不法投棄ごみの回収、処分
- 植栽剪定、雑草用除草剤の散布、草刈り、芝刈り、害虫の殺虫、撤去
- 共用灯の交換官公庁への申請、報告業務
